| ホーム |
2014-09-05 07:59 |
カテゴリ:未分類
日本と外国の大きな違いの一つ。
それは、
自分が正しい時に外国では絶対それを主張するのに、
日本では時と場合によっては謝らないといけない事。
理不尽だわーーー
自分が我慢すれば事は収まるので
我慢して謝りますが、でも矢張り気分は悪いです。
”その親にして、その子あり”
昔の言葉は的を得ていますね。
今後仕事をしていくうえで、非常に良い勉強になりました。
それは、
自分が正しい時に外国では絶対それを主張するのに、
日本では時と場合によっては謝らないといけない事。
理不尽だわーーー

自分が我慢すれば事は収まるので
我慢して謝りますが、でも矢張り気分は悪いです。
”その親にして、その子あり”
昔の言葉は的を得ていますね。
今後仕事をしていくうえで、非常に良い勉強になりました。
スポンサーサイト
みどり
うめサワーさん
コメントありがとう!嬉しいよ~~!
やっぱり皆同じ思いをしているんだね。
この仕事で一番神経を使うと言えば親御さんとの対応かも・・・
と、ここ数年で勉強させられています。。。
問題児は扱いも大変だけど、それ以上に他の事にも気を配らないと大変なんだな~と、この春から身に染みて感じています。
仙台に居た時は、小さな生徒でもこんなに苦労をしなかったんだけれど、今は本当にゲッソリする位に音楽教室が疲れます。今後の子育ての勉強に役立てようかしらね~。
コメントありがとう!嬉しいよ~~!
やっぱり皆同じ思いをしているんだね。
この仕事で一番神経を使うと言えば親御さんとの対応かも・・・
と、ここ数年で勉強させられています。。。
問題児は扱いも大変だけど、それ以上に他の事にも気を配らないと大変なんだな~と、この春から身に染みて感じています。
仙台に居た時は、小さな生徒でもこんなに苦労をしなかったんだけれど、今は本当にゲッソリする位に音楽教室が疲れます。今後の子育ての勉強に役立てようかしらね~。
2014-09-07 00:07 URL [ 編集 ]
| ホーム |