| ホーム |
2011-08-11 07:05 |
カテゴリ:食べ物
今日も全国各地で猛暑日。
この暑さの中でも頑張っている被災地を
是非皆さんのワンクリックで応援してください
最近また暑さが復活してしまいました。
この蒸し暑さに未だ慣れず、とっても息苦しいです。
ちょっとでも動こうものなら、ジト~ってします
こんな暑い日には矢張り冷たいものが食べたくなります。
先日、暑さを回避する為に逃避行した先で食べたのがこれ↓

それがデパートで売られると、こんな感じ↓
創業万延元年・七代目の
佐藤養助さんの稲庭干饂飩(いなにわほしうどん)です。
このうどん、その辺のうどんとは全く美味しさが違います!
うどんの色、口に入れた瞬間のツルツル感、コシ、舌触り、
どれを取ってもうどんの王様
普通、その辺のお店で食べると必ず最後には掴め切れない
麺の端が残りますが、ここでは1mm足らずと残りません。
やっぱり、美味しいモノを食べないと舌は肥えないですね。
今までのうどんのイメージを払拭させた一品でした。
今日は35度近くまで気温が上がるそう
なので、稲庭うどんで元気をつけたいと思います
この商品、お中元にも人気だそうです。
気になった方はこちらでチェックしてみて下さい。
その味に、大感激しますよ
この暑さの中でも頑張っている被災地を
是非皆さんのワンクリックで応援してください

最近また暑さが復活してしまいました。
この蒸し暑さに未だ慣れず、とっても息苦しいです。
ちょっとでも動こうものなら、ジト~ってします

こんな暑い日には矢張り冷たいものが食べたくなります。
先日、暑さを回避する為に逃避行した先で食べたのがこれ↓

それがデパートで売られると、こんな感じ↓
![]() | 佐藤養助 稲庭干うどん養助本店仕立 () 佐藤養助 商品詳細を見る |
創業万延元年・七代目の
佐藤養助さんの稲庭干饂飩(いなにわほしうどん)です。
このうどん、その辺のうどんとは全く美味しさが違います!
うどんの色、口に入れた瞬間のツルツル感、コシ、舌触り、
どれを取ってもうどんの王様

普通、その辺のお店で食べると必ず最後には掴め切れない
麺の端が残りますが、ここでは1mm足らずと残りません。
やっぱり、美味しいモノを食べないと舌は肥えないですね。
今までのうどんのイメージを払拭させた一品でした。
今日は35度近くまで気温が上がるそう

なので、稲庭うどんで元気をつけたいと思います

この商品、お中元にも人気だそうです。
気になった方はこちらでチェックしてみて下さい。
その味に、大感激しますよ

スポンサーサイト
| ホーム |